いつでもスマイル シンプルライフ

ダンスの先生に知ってほしい、落ちこぼれが考えていること

 
この記事を書いている人 - WRITER -
のぶのぶ
世界30数か国を旅してきた旅行好き。華奢でおとなしそうな見た目とは裏腹にリュックサック一つでぷらりと出かける行動派。東京のど真ん中から愛媛に移住。トライアスロンに挑戦したり自然を満喫しています。

私はとんでもない運動音痴。それでもいろいろ挑戦し自分なりに楽しむコツを見つけてきた。そんな私だが先日久しぶりにレッスン中に先生の言っていることが全くわからず立ちすくんでしまった。それはオンランで受講している超初心者向けのエアロビの授業でのこと。

左右に動くシンプルなステップ。これは鏡向きに動いてくれる先生を真似て、なんとかついていける。今度は手の動きの練習。これも大丈夫。次は手と足を同時に動かす。この時点ですでに怪しい。自分の意思とは異なり、足に引きずられて手は不思議な動きを始める。情けないがこれは毎度のことだ。

そのうち左右の動きだけでなく、前後の動きが加わった。そして回転。だめだ、ついていけない。単なる左右の動きだと先生が鏡向きの動きをしてくれればいいのだが、回転と前後運動が重なると全く動きが理解できない。

先生とは前後が逆になるので、先生が後ろに下がると私は思わず前に進んでしまう。横を向いて足を上げると、先生と逆の足を上げなければいけないのに、ついつい同じ足を上げてしまう。ステップを踏みながらの回転は、左右どちらの足をどの方向に出せばいいのか全く分からず、おろおろと立ち止まってしまう。

それに手が付くと、こちらも左右がわからず、おまけに手と足を同時に動かせないのでアウト。せめて先生が私と同じ向きになってくれたらわかりやすいのだが、なかなかそんな機会はない。先生が「難しければ手だけ、足だけでもいいですよ」と言ってくれるが、どちらもわからないという悲しい状態だった。

見てそのまま真似るというのは、私のような運動音痴にとって難しい。私の場合、「右足をこの向きで出したら、その前に左足を出す」と言う風に言葉で説明されないとわからないのだ。手と足を同時に動かすときも、足の練習、手の練習、同時に動かすというのではなく、「左足を左に出したときに右足を上げる」と言う風に言葉で説明されないとわからないのだ。

逆に言うと、ゆっくり説明してもらえればできるということに最近気付いた。今までダンスの振り付けを理解できなかった私だが、先日参加した簡単なダンスのクラスでは言葉による説明がたっぷりあったので、なんとなくついていけた。おまけに先生が「ハンマー振り上げ、両手でちょうだい」など振り付けのイメージがわく言葉を言いながら踊ってくれるので、教えてもらった瞬間から忘れてしまう私でも、そういえばこんな動作あったなあと思い出しやすかった(できるかどうかは別の話だが)。

もう一つ嬉しかったのが、少しずつ連続した動きを繰り返しやってくれたことだ。Aを練習、Bを練習、ABを練習、Cを練習、BCを練習、ABCを練習というふうに。こうすると動作を覚えやすいし、繰り返しやることで、情報を体に伝えることができるのだ。

もしダンスを教えるときにすごくどんくさくてついていけない人がいたら、情報を処理できていないこと、情報を体に伝えられていないことをわかってほしい。鏡向きだけでなく生徒と同じ向きでやる。言葉で丁寧に説明する。上半身と下半身の関係を説明する。動作をイメージさせる言葉を多用する。少しずつ繋げて繰り返す。こうしたちょっとした工夫で落ちこぼれが救われるはずだ。

さて、私が全くついていけなかったエアロビのクラスだが、これからも受講したいと思う。確かにレッスン中はついていけず、みじめな気分でいっぱいになる。でもこれはオンライン、私がついていけなくても誰にも気づかれない。これは頭の体操、苦手なことへの挑戦だ。このまま受け続けて、少しでもついていけるように頑張ろうと思う。

Audible (オーディブル) – 本を聴くAmazonのサービス
この記事を書いている人 - WRITER -
のぶのぶ
世界30数か国を旅してきた旅行好き。華奢でおとなしそうな見た目とは裏腹にリュックサック一つでぷらりと出かける行動派。東京のど真ん中から愛媛に移住。トライアスロンに挑戦したり自然を満喫しています。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。

Copyright© 旅するのぶのぶ , 2022 All Rights Reserved.